忍者ブログ
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:まいまい
    性別:男性
    自己紹介: ここのサイトの管理人です。
    フリーエリア
    最新コメント
    [01/14 泥ユーザです]
    [09/23 管理人]
    [07/06 MH]
    [06/04 まいまい(管理人)]
    [06/04 アタック男]
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     小学校の高学年の頃、結構ラジコンに熱中していて、まぁ、今から思えば小学生にしては贅沢な趣味だったのですが、ラジコンは大型モーターを搭載しているためバッテリーの消耗が激しく、高々15分程度の走行のために15時間くらいの充電が必要でした。
    それじゃあんまりだ、と言うことで急速充電器が発売されていたのですが、それでも1時間は充電する必要がありました。
    現在の携帯電話なんかだと、バッテリーすっからかんの状態からでも2〜3時間充電すれば、丸々2日くらいは使えるのでしょうか。
    まぁまぁ、1日使うのに1日充電しなきゃならない、などと言われると恐らく暴動が起こるでしょう。
     
     
    で、本題。
    1時間のスタジオレッスンのために1時間以上前から順番待ちの列に並ぶのは、どう考えても生産的じゃない訳ですよ。
    1時間以上も座り込んでお話ししたり本を読んだりして(スタバとかでやりなよ)、いきなりスタジオに入って100%のパフォーマンスが発揮できるとも思いませんしね。
    私の場合はレッスン開始の1時間ちょっと前にはチェックインするようにしているのですが、その後はフリーウェイトとかマシンでカラダを温めて、ストレッチしてからレッスンに参加するようにしています。
    あんまり辺鄙な場所だとインストラクターが見えない(相変わらず曲とかコリオとかは覚えていない)ので、ほどほどの時間に列にならぶようにはしているのですが、醜い場所の取り合いとかは勘弁してもらいたいですね。
     
    特に、普段レッスンに参加されない方が、前列とか中央付近に来ると不穏な空気になりますね。
    やはり他店などにお邪魔される際は、あまり空気を乱さないような心がけが必要ではと思うわけです。
    あと、ベテランさんはレッスン中も、半径2メートル(自分の周りの10人くらい)の間隔や動きにまで気を配って周りの人が動きやすくなるようにしてあげてほしいものですね。ベテランと言っても単に長くやていれば言い訳じゃなくて、色々な工夫が必要ですね。
     
    まぁ、場所取りに関しては各店舗ごとに色々あるようで、レッスン開始20分前に番号札(整理券ではない)を配布して番号順にスタジオに入るようにすれば1時間前からならぶ必要もないし、もし後ろの方の番号が当たればその日は運が悪かったと思って諦めもつくでしょう。まぁまぁ、コナミさんもそんな事に人員を配置する余裕もないでしょうから実施はされないと思いますが。







    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     
    PR
    太平洋戦争終結後、戦犯として捕らえられた人間の中には、裁判を受けずに釈放された者もいた。 
    その中に、岸信介、笹川良一、児玉誉士夫、正力松太郎がいた。 
    恐らく、アメリカ側と裏取引を行い、米CIAのエージェント(代理人)として働く事を条件に釈放されたのだろう。エージェントであったことは後に公開されたCIAの公文書に記されているとのこと。 

    で、岸、笹川、児玉が従米政党である自由民主党の結成に尽力し、正力が親米反中世論を形成すべく読売グループを率いた。 
    あろう事か、岸は資金的な後ろ盾として統一教会を日本に招き入れてしまう。 
    よって、岸の孫である安倍晋三が今なお、合同結婚式などの式典に祝電を送っているのも当たり前と言えば当たり前。 
    安倍が訪朝しても何も進展しなかったのも、当たり前と言えば当たり前。 
    自由民主党のやる事がどーも国民の利益には反する事ばかりだったのも当たり前と言えば当たり前。 

    なので、読売グループが実質的にCIA広報機関であることは言うまでもない事である。統一教会と結託したフジサンケイグループも同じようなもの。 
    まぁ、昔はそれでも、朝日、毎日が中道もしくは若干左派ということでバランスがとれていたのだが、近年では毎日は聖教新聞の印刷に加担するがために創価公明の広報機関に成り下がり、最後の砦であった朝日も、マードックが進出した頃からか...市場原理主義へと変貌していき、船橋洋一(竹中平蔵のお友達、市場原理主義者)が主筆となった事でこの路線が確定的になってしまった。 
    日経は当然、経団連の広報機関。経団連各社の株をウォール街のハゲタカが握っている以上、ハゲタカの広報機関でもある。 

    そんなマスコミ各社が民主政権を必死に攻撃している。 
    まぁ、これも当然と言えば当然。自公政権とは利害が一致していたのだろう。 
    必死になっているのは来年の参院選を睨んでのもの。 
    願わくば、衆参同時選挙をやって、自公政権が復活すると言う妄想を抱いているのだろう。 
    戦後65年、明治維新以降だと140年、江戸幕府以降だと400年かけてやっと手にしたはじめての民主的な政権である。国民がそう簡単に手放す訳がない。 
    実際、執拗なネガティブキャンペーンの中でも支持率は下がっておらず、自公のみならず、メディア不信も進行している様子である。 
    これは、日本にとって大変すばらしい事である。 

    少々のお金と正義感があれば真の国民のためのメディアが創設できそうなものであるが、記者クラブ利権がそれを許さない。 
    同じような理想を描いていたのか、ワールドブロガー協会の佐宗邦皇代表が8月に急死している、タイミングと言いなんとも...である。 

    現在の鳩山政権はまだ自公政権の尻拭いをしている段階である。 
    植草先生が提唱する、政官財外電の「悪徳ペンタゴン」、リチャード・コシミズ氏が提唱する政官財外(ユダヤ)電+カルト+裏社会の「世界ゴロツキ協同組合」を徹底的に排し、真の国民主権の国家を築いていきたいものである。 







    ☆スケジュール検索TOPページ☆
    大塚製薬の アミノバリューがモデルチェンジしたのでしょうか?
    コナミの売店や自販機で売っていた150円の四角いボトルがなくなって、180円の丸いボトルに変わっていました。

    守口支店に通っていた頃は、バイクを使っていたので、ホームセンターなどで1本158円のアサヒスーパーH2Oの2リットルを買い込んで持参していました。(荷物が重くても平気だった)

    しかし、東京に来てからは電車と徒歩なのであまり重たい荷物は持ちたくなく、また未だに守口支店の特別会員で目黒青葉台支店と武蔵小杉支店に通っているため、せめてドリンク代だけでもお店に落とした方が良いかな〜との思いからアミノバリューを毎回2本ずつ購入していました。

    しかししかし、2本で360円となると、1本158円と比べると200円の差。
    週3日通うものとしたら、年間約3万円の差ですか。
    う〜ん...何か手を打たなきゃならんね。







    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     炭水化物減らすと憂うつに ダイエットの影響で研究発表 

    【シドニー共同】パンなど炭水化物を減らす「低炭水化物ダイエット」を続けると、気分が憂うつになったり、怒りっぽくなったりする―。 
    オーストラリアの研究チームがこのほど、米医学誌「アーカイブズ・オブ・インターナル・メディシン」にこんな研究結果を発表した。炭水化物を極端に減らすダイエットは腎臓障害をもたらすなど問題点が指摘されてきたが、精神面にも影響を及ぼすことが分かった。 



    炭水化物ですか...タンパク質なら話も分かる気がするのですが。 
    もしかして、業界団体が裏で絡んでたりして。








    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     洗濯用の洗剤をアタックオールインからアタックNeoに変えてみたのですが、ここ数日の雨続きで欠点が露呈しました。 
    部屋干し対応じゃないみたいです...。 
    たとえ、室内に干していても晴れていて日光が直接入ってくれば、においは分解されているみたいなんですけどねぇ~ 

    コナミのスケジュール中心に動いてるんで、晴れた日にまとめて洗濯するってことが出来ないんですよね。
    ボディアタックのウェアをトップで洗濯するわけにいかないから、やっぱ、アタックオールインに戻すか... 
    でも、まだまだNeoが残ってるorz







    ☆スケジュール検索TOPページ☆  

    ボディパンプの消費カロリーってレッスン1回あたり約1000kcalなんですって。
    細かな数字はうろ覚えですが 体重の8倍のカロリーがレッスン中に消費され、さらに同じだけのカロリーがレッスン後24時間かけて体力を回復させるために消費されるとのことで、体重が60kgで計算するとだいたい1000kcalになりますね。

    レッスンを週2回受けると2000kcalで、脂肪1gあたり9kcalなので、約200gの脂肪を消費します。
    これを1ヶ月やると800g、1年やると約10kgの脂肪が消費される計算になります。
    実際、私は過去に週3回ボディパンプをやっていた時期があるのですが、激やせに近い状態になり、自分でも怖くなって回数を減らした事がありました。

    でも、何年もレッスンに参加しているのに体型があまり変わっていない人多いですよね。
    それは、たぶんやり方が悪い。

    ウェイトを用いるので筋トレと勘違いされがちですが、実際は有酸素運動としてできる範囲内でのギリギリのウェイト設定をする事がポイント。
    コリオで設定されている休憩タイム以外は常にターゲットの筋肉に力が入り、カラダが動いている事が肝心です。
    勢いをつけて持ち上げたり、勝手に静止ポイントを作ったり、おろす時に力を抜いたりしていると疲労がたまるだけで、全く効果が得られません。
    正しくやれば、白筋(速筋)と赤筋(遅筋)の中間の性質を持ったピンク筋ができて、常に脂肪が燃え続けるからだになるはずです。
    ターゲットに常に力が入っているので、血流が制限され乳酸の分解を阻害するため、小さなウェイトでも相当な負荷に感じられるはずです。原理的には一時期流行った加圧トレーニングと同じようなもんです。
    そして、曲が終わった時点でターゲットの筋肉が真っ赤になりパンプアップしているはずです。
    トレーニング方法を見直して、かっこいいボディを作りましょう



    今回、紹介させて頂いる書籍は、トレーニング方法だけじゃなく栄養についてや、筋肉の発育のメカニズム、脂肪燃焼のメカニズムやピンク筋についてなど、1冊に幅広くコンパクトにまとめられていて、なかなか内容の濃い本だと思います。








    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
     みなさん、ユニセフってご存知ですか? 
    まぁ、名前くらいは聞いたことありますよね。 
    では、アグネス・チャンが協会大使を務める日本ユニセフ協会と、トットちゃん(黒柳徹子)が親善大使を務める国連unicefが全くの別組織だということはご存知ですか? 
    便宜上、ここでは前者をユ偽フ、後者をユニセフと記述します。 

    ユ偽フはダイレクトメールで寄付金を請求し、その寄付金で東京の一等地に25億円のビルを建てた団体。 
    建築費から維持費まで、全て庶民の善意の寄付で賄われています。 
    対してユニセフ東京事務所は、国連大学の一室にあり、職員も十数名、ユ偽フとは対照的であります。 

    で、私が寄付(2000JPYですが)してしまったのは、ユ偽フの方。ガッカリである。 
    ユ偽フは寄付金の20~25%をピンハネしてユニセフに拠出。 
    発展途上国での貧困、飢餓、伝染病、自然災害などが深刻になればなるほど儲かる偽善団体であります。 
    これは、完全に途上国の子供を食い物にしているとしか考えられません。 
    「あなたの善意でこれだけの子供の命が助かります」などとやっているが、25億円あればどれほどの子供の命が助かるのでしょう? 

    当然、背後関係を調べてみたくなるのですが、この団体は毎日新聞が社員の天下り先として作った団体。毎日新聞ということは...当然、創価○会がつるんでいます。 
    アグネス・チャンは創価○会とズブズブの関係で、本部幹部会にも出席、山本伸一作詞の曲も発表している。 
    山本伸一というのは成太作(ソンテチャク、日本名:池田大作)のペンネームである。もちろん、例によってゴーストライターが作詞しているものと考えられる。 
    もうね、簡単に人を信じちゃいけないと痛感しましたね。 

    あと、この件とは関係ありませんが、ユ偽フの地方支部と生協(コープ)の地方支部の所在地が全く同じという点も気になりますねぇ~ 
    毒入り餃子事件の時に大量の株の空売りがあったようなので、まぁ証拠がないので断定は出来ませんが、謀略を仕組んだのではと勘ぐられても仕方ないでしょう。 

    ちなみに、トットちゃんが開設している口座に振り込めば、少なくともピンハネされることなく国連の方に送金されるようです。 
    その国連でどのような処理がなされているかは良く分かりませんが。




    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
     怪しいと思ってたんだけど、やはり。 
    タミフルの特許を持っている会社の大株主がラムズフェルドで、 
    年次改革要望書にはもっと薬を買いなさい...と言った事が書かれていて、 
    タミフルの副作用を検証する研究室の教授が、中外製薬から金を受け取っていて、 
    数年前からパンデミックという言葉を一人歩きさせ、恐怖を煽り、 
    蓋を開けてみれば、従来インフルと致死率はさほど変わらないとか。 
    マスコミも連日の報道で煽り過ぎ。
    従来インフルでの例年の死者数を出さずに、新型インフルの死亡ニュースのみを流すのはナンセンス!!

    こんな事されると、本当の危機が迫った時にオオカミ少年状態になって、危険やなぁ~ 
    http://montagekijyo.blogspot.com/2007/04/8.html 


    さらに、読売新聞の報道では「タミフルを使用しなかったため症状が悪化し、~」とタミフル服用を刷り込む様な印象操作。 
    さすが、CIA直轄のメディアである。 
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090903-OYT1T01310.htm?from=os4 

    タミフルの全流通量の8割が日本に備蓄されているとの事ですが、読売理論を適用すると、日本以外の国では次々とインフルで人が死んでいく事になるけど...そんなんおかしいやろ~



    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
    阪大 荒田吉明名誉教授の研究にご協力ください
    のつづき



    荒田先生が先日、ローマで行われた学会で常温個体核融合の研究成果を発表され、これまでは研究者の間でも「とんでも学説」「SFの世界のお話」と反対意見もあったようですが、今回の発表で多くの研究者に広く認知されたようです。 
    それはそれで、めでたしめでたし...と行きたいところですが、現実はそう甘くはなく、早くも中国・アメリカが触手を伸ばし始め研究成果を横取りして自国の技術にしてしまおうと動き始めたとの事です。 
    もう、もたもたしている時間はありません。 
    さらに、荒田名誉教授は85歳とかなりのご高齢でいらっしゃいます。 
    今やらなければ我々の未来はないかも知れません。 



    もう一度この技術を簡単に説明すると、 

    ・水を原料にしてほぼ無尽蔵にエネルギーが得られる 
    ・核融合と名前がついているが、核兵器とは根本的に原理が異なり、爆発の危険性はない 
    ・放射能や放射線も発生しない 
    ・もちろんCO2も発生しない 
    ・副産物としてヘリウムガスが発生するが、不活性ガスのため環境への影響がない。むしろ工業分野での需要がある 
    ・エネルギー利権に端を発するムダな殺し合い(戦争)をしなくてもすむ 
    ・海水の淡水化技術にも応用が期待され、今後深刻になると予想される淡水需要を満たす事が出来る 
    ・よって、食料需要も満たす事が出来る 

    まぁ、技術的な事と政治的な事をごちゃ混ぜにして書きましたが、はっきり言っていい事ずくめの技術です。 
    ただ、石油利権を背景にこれまで、世界を意のままに操ってきた一部のゴロツキにとっては、悪い事ずくめでなんとしてもこの技術を葬り去ろうと画策しているようです。 



    今一度、是非ともお願いしたいのは、 
    (もちろん下記リンク先にあるように資金的なご支援を頂ければこの上なく嬉しいのですが) 

    ・常温個体核融合というすばらしい技術を、阪大荒田名誉教授が開発しており、すでに実験は成功していること 
    ・しかしながら、政府の支援が受けられず、研究が滞っている 

    この2点を広く一般に認識して頂けるように、周りの方々に(できるだけ多くの方々に)広めて頂きたいと考えています。 
    世間一般の方々が広く認識する事によって、国もこの事実を無視できなくなると考えます。 
    ぜひとも、我々の手によって荒田名誉教授の研究を結実させたいものです。 


    常温個体核融合問題の詳細は下記リンクをご参照ください。(とても分かりやすく解説されています) 
    http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html




    ☆スケジュール検索TOPページ☆  

     我が、阪神タイガースは5年ぶりのBクラスになってしまいました。
    しかししかし、

    星野監督1年目 4位
    星野監督2年目 優勝
    岡田監督1年目 4位
    岡田監督2年目 優勝
    真弓監督1年目 4位
    真弓監督2年目 ????

    はい、この理論に当てはめれば、来年は...
    言うまでもないですね!!


    過去にはこんな理論もありましたが...

    85年 優勝 
    86年 3位 
    87年 6位 
    88年 6位 
    89年 5位 <-----------ここを中心に折り返す 
    90年 6位 
    91年 6位 
    92年 3位 
    93年 ???? 

    結果は4位でその後2001年まで低迷








    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
    コナミ店内でもゼリー状のプロテインなんかを販売しているので、利用されている方も多いんですかね。
    トレーニング中のカラダは休息日でも体重1kgあたり2gのタンパク質を必要とするため、体重が60kgの人だと1日120gのタンパク質が必要になるようです。
    これを食品のみで摂取しようとするとどうしても他の成分(脂肪、炭水化物)も摂り過ぎてしまうので、ここでプロテイン(サプリメント)の登場となるわけです。
     
    でも、プロテインの摂取ってタイミングが難しいですね。
    レッスン直後にゼリーをチュルチュルとやってる人もおられますが、直後に摂取するのならアミノ酸がいいでしょうね。
    胃の中に入った瞬間に筋肉細胞に栄養分が届くわけではなく、胃液でタンパク質がアミノ酸に分解されて、さらに胃腸の毛細血管から吸収されて血液にとけ込み、そこから全身をまわって、各細胞に到達します。
     
    プロテインのタイプにもよりますが胃での分解に1時間くらいを要するでしょうか。
    頭痛薬でも効いてくるまでに30分くらいかかるので、全身をまわるのに、さらにそのくらいの時間は要するでしょう。
    プロテインを牛乳で溶かした場合は、牛乳が胃液を中和する方向に作用するためさらに分解の速度は遅くなるでしょうね。
     
    その辺を考慮して、私はトレーニング2時間前くらいに牛乳で溶かしたプロテインを摂取して、1.5時間後くらいから緩やかにプロテインを吸収できるように工夫をしています。
    まぁ、気休め程度ではありますが効果は出ていると思います。
    ちなみに、私は筋肉ムキムキのカラダを目指しているわけではなく、適度に筋肉が付いたしなやかなカラダを目指しています。
    目的によっても摂取方法が変わってくるんでしょうね。


    ↓↓↓↓ 私が普段使っているのはコレ!! ↓↓↓↓







    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
    手短かに書くと、 

    ダム建設の続行を懇願している住民のインタビューがテレビなどで垂れ流されているけど、実はこの住民が地元の自民系の町会議員だった... 

    って事らしいです。 
    まぁ、町会議員も住民には違いないけど...。 
    どんな手を使ってでもダムを造りたいという事なのでしょう。 

    姑息な手を使う旧勢力も、それを垂れ流すマスコミも... 
    アホか!! 

    ネタ元 
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/09/post-39f8.html


    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
    ヒトの理想的な体温は実は36.5〜37.0℃で、それより低くなると
    免疫機能の低下などを引き起こし不具合が出てくるようです。

    実際、赤ちゃんなどは基礎体温が高く、
    年老いていくに従って体温が低下していく傾向にあるので、
    適正な体温を維持する事は、若さを維持する事につながるのかも知れません。

    というわけで、風邪もひいていないのに体温を測ってみましたが
    結果を見て愕然としました。

    安静時の体温...
    35.4℃

    低すぎですね。
    普段、激しい有酸素運動をやっていると、心肺系がタフになる分
    安静時の脈拍、基礎代謝などは低下します。
    有酸素運動が逆に太りやすいと言われる一因でもあると思われますが、
    低体温で体に影響が出るのであれば何か対策を練らなければなりません。

    と言っても、わざわざ心肺機能を低下させるわけにもいかないので、
    安静状態にせず常にアクティブに動き続けるしかないのでしょうか。
    デスクワークの時が問題ですね...。

      


    ☆スケジュール検索TOPページ☆  
     数日前、検索結果がおかしいかも...とのご連絡をしていましたが、
    ほどなく復旧し、現在も正常に動作しています。
    ご安心くださいませ。


    ただ、携帯版およびマイスケジュールに関しては閉鎖、新規店舗の整備がまだ出来ておりません。
    申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。



    ☆スケジュール検索TOPページ☆
    いつもコナミ検索システムをご利用いただきましてありがとうございます。

    火曜日あたりにコナミのサイトに若干の変更が加えられたっぽい感じで、検索ページ用の元データもデータ形式が変更になってしまいました。
    現在、修正作業を急いでいますが、いつになるかちょっと分かりません。

    PC用の検索システムはすでに正常に動いているものと思われます。 (但し、諸事情により心斎橋店のみ意図的に外しています。1週間ほどで復旧できたら良いなと思っています。)

    携帯版と、マイスケジュールに関しては不完全なデータがアップされている状態なので、見れたり見れなかったりといった状態だと思います。

    取り急ぎ、現状のご報告でした。


    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     荒田先生は、すでに20年前に阪大を退官されているのですが、 
    退官後も名誉教授として研究を続けてこられ、常温個体核融合という夢の様な技術の発明をされました。 

    この技術、簡単に説明をすると 
    ・水(の中に一定割合で含まれる重水素)を原料にして大きな熱エネルギーを得られる 
    ・核融合と名前がついているが、水爆などの核融合反応とは根本的に原理が異なり爆発の危険性が無く、放射性物質も発生しない。 
    ・副産物としてヘリウムが発生するが、不活性ガスのため環境への影響が無く、むしろ工業分野での用途がある 

    つまり水(重水)さえあれば、ほぼ無尽蔵にエネルギーが得られ、 
    おおよそ人類が使い切れるものではないとの事です。 
    もちろんCO2も排出しません。 

    エネルギーがタダ同然になるという事は、家庭の電気・ガス代が安くなると言っただけのものではなく、我々の経済活動(製造、流通など)の全ての段階に置いて光熱費が搾取されなくなるため、全てのものが安くなります。 
    もちろん不要なコストがかからないため企業の収益もアップします。 
    以前、原油価格が高騰して様々なものが値上がりしましたが、それと逆の事が劇的に起こります。 
    エネルギー利権に端を発した無意味な戦争も無くなるでしょう。 
    つまり、世の中の構造がすべて変わってしまうと言っていいほどの、重要な技術なのです。 



    しかしながら、この技術を快く思わない人たちが居る事も事実です。 
    つまり、石油や天然ガス利権のおかげで権力の座にのし上がり、世の中を実質的に支配されている方々が邪魔をしようとしているのです。 
    具体的には、このようなすばらしい技術にも関わらず、国や民間企業からの資金的なサポートは、一切受けられていません。 
    また、この技術を世の中に知らしめようと、マスコミ各社を研究室に招待し公開実験を行ったのですが一部の業界紙が小さく報じた以外は完全無視をされているのが現状です。 

    今現在、先生は実用化に向けた実証炉を作成しようと考えておられるのですが、たかだか5000万円の資金(この分野の研究費としてはゴミの様なもの)が無いために研究を進める事ができず、ご自身の財産を切り崩しながら、細々とこの世界を一変させる夢の様な技術の開発を進めておられます。 


    今回、是非ともお願いしたいのは、 
    (もちろん下記リンク先にあるように資金的なご支援を頂ければこの上なく嬉しいのですが) 

    ・常温個体核融合というすばらしい技術を、阪大荒田名誉教授が開発しており、すでに実験は成功していること 
    ・しかしながら一部の支配層の利権がらみで実用化への研究が妨げられていること 

    この2点を広く一般に認識して頂けるように、周りの方々に(できるだけ多くの方々に)広めて頂きたいと考えています。 
    世間一般の方々が広く認識する事によって、国もこの事実を無視できなくなると考えます。 
    また、ラッキーな事に我々一般民衆の力で政権交代を成し遂げた直後であって、タイミング的に事態が動き出す可能性を以前よりかは幾分期待できる状況です。 
    ぜひとも、我々の手によって荒田名誉教授の研究を結実させたいものです。 


    常温個体核融合問題の詳細は下記リンクをご参照ください。(とても分かりやすく解説されています) 
    http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html



    ☆スケジュール検索TOPページ☆

     現在、不当な裁判を次々に行い、「国家の暴走」の主要な要素となっている最高裁判所の裁判官たちの中で、私たちが特に問題があると考える、以下の4人の裁判官に対し、来たる8月30日の国民審査(衆議院選挙と同時に行われる)で、×(バツ)をあたえる運動  を始めたいと思います。 

    名付けて、「4人の最高裁裁判官たちに国民審査で×(バツ)を与える国民運動」 です。 


    × 近藤崇晴 
    × 那須弘平 
    × 竹崎博允 
    × 竹内行夫 

    それぞれが、どのようにダメなのかは各自ネットで調べてみてください。 
    下記に参考URLを併記しておきますが、他にも資料はあると思います。 
    「今度(近藤)那須へ二本の竹(竹崎・竹内)を切りに行こう」 
    と語呂合わせで覚えたら良いそうです。 

    参考URL 
    http://www.soejima.to/ 

    今日のぼやき 
    ↓ 
    「1060」 来たる8月30日の衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官の国民審査で、「4人の最高裁裁判官に×(バツ)を与える国民運動」を行うことを提案します。副島隆彦 2009.8.10



    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     郵政選挙では徹底したメディアのコントロール(国民へのマインドコントロール)が行われました。 
    騙しやすい(頭の弱い)人々を、小泉陣営はB層と位置付けて徹底して洗脳をしました。 
    一説にはアメリカ(=ユダヤ金融資本)から電通を通じて5000億円の金がマスコミ各社にばらまかれたと言われています。 
    そして、この事をバラしてしまった森田実先生のメディア露出が極端に減った事を勘案すると、これは事実であろうと思われます。 

    つまり、メディア・外国資本とグルになって巨大な詐欺的行為をやっていたのです。もちろん、「生活者のための政治」を標榜している公明党も郵政民営化を推し進めたのでこれもグルと認定します(公明党はそれ以外にも問題あり、ここでは論じませんが)。 


    **郵政民営化の本当の狙い** 
    ユダヤ金融資本に日本の富を献上する事が目的でした。 
    以上。 

    これだけだと素っ気なさ過ぎるので、少し補足します。 
    アメリカはどうしても、ゆうちょの資産350兆円が欲しかった。(ほかにもたくさん狙いはあるはず) 
    郵政民営化さえ成し遂げれば、51%の株式を取得してしまえば350兆円の運用権はアメリカのものになります。 
    350兆円の資産を手に入れるのに350兆円は要りません。せいぜい数千億から数兆あれば、買収ができます。 
    買収後はアメリカ企業となるので350兆円はアメリカ国債で運用します。
    紙切れ同然のアメリカ国債に投資された我々の大事な貯金はどこかへ行ってしまいます。 
    また、ゆうちょの350兆円は日本国債を買い支えている大事な資金です。 
    これがアメリカへ行ってしまうと、日本国債の買い支えが出来なくなります。 
    結果、日本の長期金利は上昇し、日本の銀行が疲弊します。すると日本の企業が疲弊し株価が大幅に下がります。 
    ここにユダヤ資本がやってきて日本企業の株を買い漁り三角合併などの汚い手口で日本の財産を身ぐるみ剥がし、植民地化が完了します。 

    こんな感じのシナリオだったはずなのですが、どこかで狂ってしまいました。 
    はい、サブプライム危機、リーマンショックという神風が吹きました。 
    先頃の金融崩壊で2京円というお金が消えてなくなりました。 
    アメリカにお金がないので買収など出来ません。 
    もちろん今回の選挙でも、ばらまきが出来ないのでマスコミに都合の良い記事を書かせる事ができません。 
    いつか書くかもしれませんが、一説には創価学会は60兆円の運用資産がパァになりました。統一教会も同様に多額の資金を失いました。なのでその下位組織である自由民主党、公明党にお金がまわってこないということです。 


    このような売国行為を行った国賊政党、国賊議員は今回の選挙で退場させなければなりません。 
    自民(とくに清和会=制倭会)はすでに崩壊の様相を呈していますが、公明も太田、北側、冬柴が重複立候補を見送った所をみると引退への覚悟を決めたと考えられます。 

    投票率10%アップで日本は我々の手で変えていく事ができます。 
    無血市民革命を我々の手で成就させましょう。


    お勉強資料 
    http://jp.sevenload.com/videos/mk8Qx9v-20090704
    http://jp.sevenload.com/videos/aFMwfHy-09-06-20



    ☆スケジュール検索TOPページ☆
     ついに衆議院議員選挙が公示されました。 
    今回の選挙は歴史的な意味を帯びる重要な選挙になると考えています。 
    場合によっては、8.30無血市民革命が日本の歴史に刻まれるかもしれません。 

    既得権益を死守するための政治、つまり 

    ・官僚のための政治 
    ・(経団連企業などの)大資本のための政治 
    ・政治屋のための政治 

    従来の既得権益に加えて森、小泉以降 
    ・外国資本のための政治 
    ・御用メディアのための政治 

    あと、付け加えるとしたら 
    ・特定宗教法人のための政治 

    これらの勢力を打破して、政治を我が日本国民の手に取り戻さなければなりません。 
    自公勢力はあらゆる手だてを講じて、民主のスキャンダルねつ造や投票率を下げるための工作を行う可能性がありますが、我々は目先のトラップには騙されずに、這ってでも投票に赴き無血市民革命を成就させなければ成りません。 
    もちろん、今回の政権交代はゴールではありません。 
    我々の手によって政権交代後も監視の目を緩めず、水の浄化プロセスのように段階を経て永田町、霞ヶ関を浄化していかなければなりません。



    ☆☆☆お勉強資料☆☆☆
    http://jp.sevenload.com/videos/6uYtHbW-2009-08-12 
    http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/




    ☆スケジュール検索TOPページ☆
    前のページ 次のページ
    Copyright © ←コナミスポーツ BTSJ プログラム タイムスケジュール インストラクター検索はこちら All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]